窓替えver.0.8.3.9(テスト版)

お久しぶりです。テスト版の公開です。

窓替え ver.0.8.3.9 (本体のみ) 869KB

  • フォント指定を可能にしました。
  • プラグインは含んでいませんので、こちらからダウンロードしてください。

変更点など

  • 窓替えver.0.8.3.9はフォント指定を可能にしたくらいです。
    後は目に見えないところを少し修正。
  • 今回はActByMouseプラグインを結構変更してます。
    デフォルトでは画面四隅にカーソル置いたときと右ダブルクリックで呼び出すようになってます。
  • Bridgeプラグインは複数記述がまともに動くようにしました。
  • こんなカンジの記述など。

    OnWindowActive="$MKAEDIRPATH\plugins\Bridge\widget\winindsk.exe" $HWND
    OnWindowActive="$MKAEDIRPATH\plugins\Bridge\widget\pullcur.exe" $HWND
    

    上の例はアクティブ化したときに対象ウィンドウを画面内に収めて&マウスカーソルをウィンドウ上に持ってきます。
    OnWindowActiveNotFoundの方を使えば、あるアプリを起動したときに一緒に他のアプリ起動するとかも出来ます。
    このあたりは MkaeBridge.cfg.sampleを参照してください。


コメント

  1. デバッガのSAIHAです。
    ・・・勝手に名乗ってごめんなさい、うそつきました。
    冗談はさておき、相変わらず使ってておもったことがでたので。
    何か書いてたら長くなったので、2回に分けますね。
    ・ActByMouseについて
    いつもデュアルディスプレイな環境で作業してるのですが、
    「メインを左、サブを右」な状態で「右上」のonMoveが有効だと「メインの右上」でなぜか表示されてしまいます。
    ちなみになぜか「右下」は 「サブの右下」まで行かないと動作しなかったです。
    あとonClickなのですが、付属のtxtの通りにセットしてある場合でも動作するのでしょうか?
    私の環境のせいだといわれるとそれまでなのですが、値が「6」(右or中ダブルクリック)だと動作しなかったので・・・
    (「4」(右ダブルクリック)は動作しました。他のは面倒だったのでしてないですorz)
    仕事やる気なくていじってたら見つけたのですけどね・・・
    ・描画不良?がたまに発生する
    会社で使ってたときの話なのですが、
    「フックをONにして、更新頻度を常」にした状態で何度か「Canvasの描画云々」のメッセージがループしてしまってました。
    フックをOFFにして、更新頻度を中にしたところ、とりあえずはでなくなりました。
    (Verは最新のものしか試してません、ごめんなさい)
    自宅マシンで発生しないところを見ると、マシンスペックに左右されるのか、構成に左右されるのかよくわかりません・・・

  2. ・切り替え動作について
    以下の条件を満たすとタスクバークリックでも一切アプリが切り替わらなくなることがあります。
    (以前からあったのですが、操作方法が特定できなかったのと気のせいだと思ってた。ちなみにタスクバーの点滅はする)
    (何となく想像するに、WindowsAPIでいう「SetWindowPos」のZオーダーを窓替えが保持したまま非表示になってる?)
    ・設定
    切り替え頻度:常(高でもなるかも)
    フック :OFF
    ・操作
    1. 窓替えを表示(自分の場合はホットキーで呼んでました)
    2. 窓替えを非表示(ホットキーで非表示に)
    3. タスクバーでアプリ切り替え
    ちなみに非表示にするのは「最前面のアプリをクリックしてアクティブ化」でもOKになることがあります。(この辺の条件がよくわからない)
    これでタスクバーが点滅する状態になると「窓替え」が最前面にでてこない状態になることもあったりします。
    緊急回避で「最前面のアプリのメニューを表示」したり、
    「タスクトレイの中の項目を実行」したりして「最前面のアプリを切り替える」となんとか回復する気がします。
    また更新頻度を「中」にすれば減少が発生する可能性が減る気がします。
    何かいい対応策ないでしょうか?
    ・たまにホットキー押してなくても表示される
    Bridgeと組み合わせた時に特定のアプリ(私が見つけたのはOracleのSQL*Plusだけ)で発生することがあるみたいです。
    頭文字予約で起動して、起動したアプリが終了するといきなり窓替えが表示されました。
    今のところ見つけたアプリが1個しかないので、あまり気にしなくてもいいかと思いますが、一応報告。
    ・madokae_hook.dllについて
    更新時に削除できなかったら再起動してください。ってreadmeに書いてますが、
    なぜかリネームはできるようなので、とりあえずリネームして、次回起動時に削除でも問題なさそうです。
    (Ver7の後半くらいからできた。最近はそうやって更新してます)
    ・winindsk.exeについて
    以前「最大化している場合はサイズ変更しない」っていうをしたと思うんですけど、
    新しく公開されたBridgeプラグインを使用すると変更前の動作になってます・・・
    ブツが巻き戻ってる気がします・・・
    っていうのがため込んでしまった感想とかなのです。
    少ないとは思いますが、多少なら協力できることもあるかもしれません。
    そういうときは saiha_kiryu◎livedoor.com(◎を@に)にメール頂ければできる範囲でお手伝いしますので。

  3. SAIHAさん
    Taklaです。
    返信遅れすいません。
    いつもありがとうございます。
    そして たくさんの報告ありがとうございます。助かります。
    描画関係は私の方でも長時間使っていると
    おかしくなる現象があって、発生条件を探しているところでした。
    いくつかすぐに回答出来そうなのはあるんですが、
    まだほとんど現象確認出来てないので後でまとめて回答します。
    まずは可能な限り自分の環境で再現を試みます。
    ざっと試しても発生せず、頻度が低かったり発生条件が厳しそうで..
    しばらく時間がかかりそうです。