窓替えver.0.8.2.8(テスト版)

先日の「ランチャー化」で書いたプラグインに対応したテスト版の公開です。

窓替え ver.0.8.2.8 (本体のみ) 854KB

  • ウィンドウ枠を変更出来るようにしました。
  • プラグイン向け関数をいくつか追加しました。
  • プラグインは含んでいませんので、こちらからダウンロードしてください。
    (ランチャー機能はBridgeプラグインです)

窓替え ver.0.8.2.8 試せる新プラグインセット 1,096KB

  • 窓替え本体は上記ver0.8.2.8と同じものですが、
    Bridgeプラグインがすぐに使用可能な状態となっています。

注意

  • Commandプラグイン、Actionプラグインを廃止しました。二つの機能を統合してBridgeプラグインに変更しました。
    設定の移行は、plugins/Bridge/MkaeBridge_ikou.txt を参考にしてください。
  • 一部のプラグイン関数名を変更しましたので、旧バージョンを使っている場合は全て入れ替えてください。
  • プラグインはこちらからダウンロードしてください。


コメント

  1. 俺の環境だけかもしれないですが、一応。
    「最大化してあるアプリに切り替えた場合、表示状態が狂う」
    何ていえばいいか難しいんですが、最大化してあるアプリに切り替えると最大化された状態だけど枠がずれるというか・・・
    対象の窓枠の左上端座標が(0,0)になってないというか。
    きっちり画面内に納まらなくなってます。
    よくわからないというのであればハードコピー送ります・・・

  2. Taklaです。
    報告ありがとうございます。
    >「最大化してあるアプリに切り替えた場合、表示状態が狂う」
    >何ていえばいいか難しいんですが、最大化してあるアプリに切り替えると最大化された状態だけど枠がずれるというか・・・
    >対象の窓枠の左上端座標が(0,0)になってないというか。
    ご指摘通り、ズレてました。
    おまけアプリの動作なので甘く見てました。すいません。
    最大化しているものは位置調整の対象外にしました。
    修正版を置いておきますので取得ください。
    winindsk.zip
    plugins/Bridge/widget/
    にあるものを置き換えください。
    (窓替えは起動したままで大丈夫です)
    公開中のtamesu_08208.zipとBridge_0103.zipも差し替えておきました。

  3. SAIHAです。
    素早い修正どうもですm(__)m
    おかげさまで以前と同じ動きになりました(・∀・)
    毎回速攻でいちゃもんつけてすみません(´・ω・`)

  4. Taklaです。
    確認報告ありがとうございます。
    >おかげさまで以前と同じ動きになりました(・∀・)
    >
    >毎回速攻でいちゃもんつけてすみません(´・ω・`)
    いえいえ、毎回何か落ち度がある..とも言えます。(-_-;
    これからも気になる事あればどうぞご指摘ください。

  5. ずうずうしくてごめんなさい(´・ω・`)
    全然急がないので気が向いたら実装してください。
    ・Tokeiプラグインの設定
    「フォント変更」しようとしたんですが、
    設定が反映されませんでした(´・ω・`)
    面倒だったんでiniを直接書き換えちゃいましたけど・・・
    ・ActByMouseの設定画面
    そもそも設定画面あるんでしょうか?( ´・ω・)
    普段使ってないから気になることはないんですけどね。
    オプションで開かなかったからつい・・・
    ・「表示フォント変更」
    いつも使ってる「ゆたぽん」フォント(http://net2.system.to/pc/font.html)を使いたいなぁって思ったくらいなので、
    スルーでもOKです。
    仕事でPGやってるせいなのか、バグ見つけると気になって仕方ないんです、ごめんなさい(´・ω・`)

  6. Taklaです。
    報告・要望ありがとうございます。
    >・Tokeiプラグインの設定
    >「フォント変更」しようとしたんですが、
    >設定が反映されませんでした(´・ω・`)
    >面倒だったんでiniを直接書き換えちゃいましたけど・・・
    これはバグでした。ありがとうございます。
    修正済みましたのでいずれ公開します。
    >・ActByMouseの設定画面
    >そもそも設定画面あるんでしょうか?( ´・ω・)
    >普段使ってないから気になることはないんですけどね。
    >オプションで開かなかったからつい・・・
    設定画面はなくiniファイルにopenをかけるという手抜き仕様です。。
    なのでiniへの関連づけがないと開かないかも知れません。
    そういうケースを考えると[設定]は無いほうが良さそうですが、
    今は仕様としてこのままにします。気が向いたらちゃんとしたものを作ります。
    >・「表示フォント変更」
    >いつも使ってる「ゆたぽん」フォント(http://net2.system.to/pc/font.html)を使いたいなぁって思ったくらいなので、
    >スルーでもOKです。
    窓替え本体のフォント設定ですね。
    いつか実装したいとは考えていますが、サイズ調整が上手くいかずに未実装のままでした。
    フォント名指定くらいは次回あたりで入れておきます。