プラグイン第二弾です。
窓替えを使って、アプリケーションのフォルダーを開く方法です。
方法1. OpenFolderプラグイン を使う。
プラグインを入れるだけで機能します。簡単です。
- OpenFolderプラグイン
Ctrl+O でカーソル上アプリケーションのフォルダーが開きます。
方法2. Bridgeプラグイン を使う。
同じ動作をBridgeプラグインで行う方法です。
Bridgeプラグインを入れるだけで機能しています。
Bridgeプラグインを入れるだけで機能しています。
- 1. ダウンロードしたBridgeプラグインを ./plugins/Bridge に展開後、窓替えを一度起動、終了してください。
- 2. ./plugins/Bridge/MkaeBridge.cfg を以下のように編集してください。
20行目あたりに以下の行があることを確認します。
追加する行の2行目の頭はタブ文字(空白ではNG)を入れてください。./plugins/Bridge/MkaeBridge.cfgエクスプローラで開く(&E)\ F3\ 1\ explorer "$DIRPATH"
explorerの行は、以下のように書き換えた方が便利です。
explorer /select,$DIRPATH\$FILENAME
- 3. 窓替えを起動してください。
- 4. ‘F3キー’ を押すと、カーソル上アプリケーションのフォルダーが開きます。
再起動をする方法を記述しましたが、再起動しなくてもMkaeBridge.cfgは変更できます。
1. 窓替えを起動したままMkaeBridge.cfgを編集、
2. 右クリックメニュー>[プラグイン]>[Bridge]>[定義ファイルの再読込]
3. ‘F3キー’ を押す。