コメント

  1. Windows8 Pro 32bitでも正常に動きました。
    ご報告まで。

  2. 窓替えの社内利用を考えています
    商用利用可能でしょうか?

  3. Taklaです。
    AAAさん
    ソフトウェアとして利用する事について特に制限はしていませんので、
    会社で利用していただいて大丈夫です。
    No titleの方
    もう1年以上経ってしまいましたが、Windows 8 の動作報告ありがとうございます。

  4. Windows8.1のデスクトップ画面でとても便利に使わせていただいています。
    可能でしたら、リストから除外するタスクの設定があると助かります。

  5. ヒロさん
    こんばんは。Taklaです。
    > 可能でしたら、リストから除外するタスクの設定があると助かります。
    プラグインのExListで出来るようにしてあります。
    オプションみたいに画面で設定できるようになってないので設定が少し面倒なのですが。
    http://taklasoft.web.fc2.com/software/madokae_plugin.html#exlist
    設定方法は一緒に入っている MkaeExList.txt に書いてあります。
    ExList入れて窓替えを起動→終了すると MkaeExList.ini が作成されるので、MkaeExList.txt 94~105行目を参考に設定してみてください。
    設定がよく分からない・上手くいかない場合には、差し支えなければアプリケーション名を教えてください。

  6. お返事ありがとうございます。
    ExListプラグインを追加しました。iniファイルを編集してDellistに追加したのですが、起動しなおすと編集前に戻ってしまいます。
    まずは画面をオフするフリーソフトmonoff.exeをリストから除外したいと思い、
    Dellist=monoff.exe:*と追加しましたが、消えてしまいました。
    Listlenの値を変更する必要があるのでしょうか。

  7. Taklaです。
    ExListにバグがあり64bitアプリを認識できていませんでした。
    修正した ver.0.1.3.0を置きましたので取得して差し替えてください。
    http://taklasoft.web.fc2.com/software/madokae_plugin.html#exlist
    以下の手順で実施してください。
    (窓替えを終了しないと MkaeExList.iniに書いた内容が消えてしまいます)
    1. 窓替えを終了させる。
    2. MkaeExList.dll を入れる。
    madokae.exe
    plugins/
    MkaeExList.dll < pluginsフォルダの下に置く。
    3. 窓替えを起動する。
    4. 窓替えを終了させる。これで plugins/MkaeExList.ini が作成されます。
    5. MkaeExList.ini を変更する。
    ---------------— ./plugins/MkaeExList.ini
    Dellist=firefox.exe:*
    ----------------------------------------—-
    6. 窓替えを起動する。
    7. これで firefox.exe がリストに載らないようになります。

  8. Taklaさん
    ExListで望んでいたことができました。
    ありがとうございます。

  9. ホットキーの「アクティブにする」をカタカナひらがなキーに割り当てたいのですが、
    madkae.iniのTrayInOutをどのように設定するとできますでしょうか?

  10. Kiさん
    Taklaです。
    ごめんなさい、カタカナひらがなキーを設定できるようになっていません。
    そう作り込んでいないだけなのですが、しばらくバージョンアップの予定はないので
    ご不便かけますが他のキーを使用してもらえればと思います。
    どうしていたかプログラムを調べる必要があったので、返信するまで時間かかってしまいました。

  11. 最近窓替えを知り、便利で使わせてもらっております。
    自分の感覚的に、
    ホットキー ⇒ テンキーの数字 で使いたいとも思うのですが
    難しいでしょうか?
    もし出来ましたらお願いします。

  12. すっかり窓替えの開発から離れていました。あまりに遅い返信ですが、以下に回答いたします。

    ko さん
    窓替えを気に入って頂きありがとうございます。
    ご要望の「テンキーの数字を使った切り替え」は、私も一度は考えたことのある機能なのですが、中心的な機能である一覧の変更は出来そうになく、申し訳ありませんが見送らせて頂きます。せっかくご要望を頂きながら、返信の遅れ、およびご期待に添えないこと申し訳なく思います。